森の中に眠る神社 山神社

1.概要
静岡県伊豆市、かつて賑わった大仁金山跡。鉱山の歴史を物語る選鉱場の巨大な遺構が残るこの地に、ひっそりと佇む廃神社がある。
金山で働く人々の安全や産金の増大を願って祀られたという山神社は、閉山とともに時が止まったかのようだ。苔むした石段や社殿が、かつての信仰の歴史を静かに伝えている。
2.実際に行ってみた

大仁金山跡と山神社の最寄駅は大仁駅。

大仁駅の目の前には街のシンボルである長嶋茂雄ロードの看板がある。

そしてここからしばらく歩き大仁金山跡に到着。迫力満点だ。


少し金山を探索してみる。当時の道具や、金山の上からの景色を楽しめる。


続いて今回のメインの山神社に向かう。山神社は大仁金山跡からすぐのところにある。しかし、真夏に行ったためとにかく暑い。

到着。あと何年で立ち入り禁止になるかわからないほどに廃れている。。。



階段が盛り上がっていて危険。


異世界のような不思議な場所だった。
難易度:★★☆☆☆
Googleマップに場所が載っている。しかし、少し道が悪いため注意が必要だ。
怖さレベル:★★☆☆☆
異世界に来た感覚。美しさが怖さに勝つ。
【所在地】
【記事を共有】